毎日の家事や子育てのこと、「こうしなきゃ」「もっとちゃんとするにはどうしたら?」と思っていませんか?
ここには、ユーコープ組合員や専門家がみんなで考えた「これでいいんだ」と思える暮らしのヒントがたくさん!あなたに合ったおおらかなラクちんを見つけてください。
大好評企画第3弾!冷凍鶏肉をがちがちに凍ったまま調理♪

物価高の昨今、比較的安定して安い鶏肉は家計の味方♪セールなどでさらに安くなったら多めに買って、使わない分はそのまま冷凍保存。
…でも解凍が手間でなかなか使わず、冷凍庫で鶏肉がずっと眠ったまま…ってこと、結構あるあるじゃないですか?
実はその冷凍鶏肉、凍ったままで調理できます!
凍ったまま調理のメリット
●前日に冷蔵庫に移しておく手間なし!
●冷凍庫から出してすぐ調理できるから、調理時間が大幅に短縮!
●カットしてない「そのまんま冷凍鶏肉」でもOK!
今冷凍庫にある凍ったままの鶏肉がすぐ使える、おすすめのレシピをご紹介します。
管理栄養士オススメのおおらかレシピ
ポン酢で味が決まる!手羽元の旨さっぱり煮

▼詳しいレシピはこちら
材料(2~3人分)
冷凍手羽元・・・6本
大根・・・葉元1/4本(約300g)
長ねぎ・・・1/2本
A
ポン酢・・・大さじ6
酒・・・大さじ2
みりん・・・大さじ3
作り方
- 大根は皮を剥き、1cm幅の半月切りにする。長ねぎは斜め切りにする。
- 耐熱ボウルに大根、長ねぎ、冷凍手羽元を重ねるように入れ、調味料Aを全体に回しかける。
- 2にふんわりとラップをかけて電子レンジ600wで8分加熱する。一度取り出して全体をひっくり返し、再度ラップをかけて追加で8分加熱する。加熱後、ラップをかけたまま5分ほど蒸す。
- 器に3の大根、手羽元、長ネギを盛り付け、汁を回しかけて完成。
※鶏肉手羽元は骨からうま味を含んだ髄液が染み出すため、骨周辺に赤みがかかって見える場所があります。
レンジで簡単に作れる大皿おかずです。ワンボウルでできるので後片付けも楽ちん♪
最後に蒸すことで鶏肉がふっくらとし、大根にもしっかり味を染み込みます。残ったタレは、ゆで卵を漬け込むとうま味たっぷりの味付け卵に!
ユーコープのオススメ商品
CO・OP 香り豊かなゆず果汁ぽん酢

四国産の旬のゆずを皮ごと丸絞りしたゆず果汁を使用。調味料(アミノ酸)を使わずうま味を出し、だし感とゆずの香りが高いぽん酢に仕上げました。
最後まで読んでいただきありがとうございました!今回の企画が毎日の暮らしにお役に立てれば幸いです。またお会いできる日を楽しみにしています
ゴハンのもと編集部