• HOME
  • 記事一覧
  • キッチンの汚れを徹底解剖!!汚れ指数にびっくり仰天!?

キッチンの汚れを徹底解剖!!汚れ指数にびっくり仰天!?

73万8,660 ( RLU : 発光量 )

早速ですが、この数字、何を表した数字だと思いますか? 
じ・つ・は、あるお宅の「ガスコンロのつまみ」の『汚れ指数』(汚れの度合を表した数値)です!!!汚れ指数は、『0』に近付けば近付くほど清潔さを表します。
73万8,660ということは、、、?

今回は、目に見えないキッチンの汚れを科学的に解明!!数値をチェックしながらお掃除法を伝授します!これでお掃除のやる気がますます上がる!?かも!!!

はじめまして。私は、谷と申します。神奈川県厚木市にある、ユーコープ商品検査センターで微生物検査を担当しています。

今回、神奈川県にお住まいの原さんのご協力をいただき、「キッチンの汚れ」について調査することになりました。原さんは、ご主人と小学生と中学生のお子さん二人の4人家族。子育てをしながら毎日フルタイムで働くお母さんです。多くの方にお宅訪問を断られる中(苦笑)、「私の家でいいんですか?」と快く引き受けてくださいました!ありがとうございます。

原さんはキッチンもよくお掃除をするそうで、いつもと同じようにお掃除をしていただいた後、調査しました。

ふき取り検査測定器「ルミテスター」※ で汚れを測定

見た目ではきれいに見えてもじつは汚れ(=食物残渣)は残っています。目に見えない汚れを測定できるのが、この「ルミテスター」です。その場で汚れの度合いが数値化されて確認できるので、食品を扱う多くの企業で取り入れられています。

使い方は簡単で、キットの先に付いている綿棒を、水に浸してチェックする箇所を10往復程度こするだけ。綿棒でまんべんなく汚れをふき取り、検査試薬に浸けて計測します。

※正式名称は、「ATDふき取り測定器ルミテスター」(キッコーマンバイオケミファ社)。

冷蔵庫 の汚れの数値

この「ルミテスター」を使って、まず、冷蔵庫から測定してみました。

■冷蔵庫メインの取っ手・・7,682

■冷凍庫の取っ手・・・・25,132

■冷蔵庫の内部ポケット・97,393

■野菜室内・・・・・・・41,266

なんと冷蔵庫では、一番高い値が出たのが、上部扉の裏にある内部ポケットの数値「97,393」です。牛乳や調味料などを入れるあのポケットでした。

全体的にだいぶ高い数値が出てしまいました。


次に、包丁、まな板、電子レンジを測定してみました。 

汚れの数値は以下の通りです。

■包丁の取っ手・・・・・3,633

■まな板・・・・・・・・3,039

■電子レンジの取っ手・・24,451

熱湯をかけて洗うと言われていた包丁、まな板も3000以上に。電子レンジの取っ手は2万を越えてしまいました。

しかし、冷蔵庫や電子レンジの取っ手より汚れ指数が驚くほど高かった場所が・・・。    

それは、ガスコンロのつまみ。

なんと、73万8,660 !!!

「えーーーーっ!!!」と原さん。

目に見えない汚れ(=食物残渣)は、菌の温床に。

このような目に見えない汚れ(=食物残渣)は、菌の温床となります。汚れを取り除かないと食物残渣をエサに菌やカビが増殖します。

これで解決! 汚れは水で洗い流すだけで効果あり。

目に見えない汚れを取り除くには、水で洗い流すことが最も効果的です。可能な箇所は水で洗い流すようにしましょう。また、菌を繁殖させないためには、しっかりと乾燥させることが大切です。

そこで私たちは、数値の高かった冷蔵庫扉裏のポケットを取り外して水だけで洗い流し、再度測定してみました。すると数値は一気に下がりました。

97,393   → 686 に!
また、一番数値が高かったガスコンロのつまみは、
普段使っている濡れ布巾でふいたところ、
73万8,660 → 23,524に。

まだまだ高い数値だったので、さらに新しいキッチンペーパーで水ぶきし、洗剤を使用してふいてみました。するとだいぶ数値は下がり、
3,596 になりました。

しかし、冷蔵庫のようには数字が下がりませんでした。

このように、一度こびりついた汚れはなかなか落ちません。

「汚れをこびりつけさせないためには?」
一番効果的なのが「こまめな掃除」です!

ここで、お掃除のポイントを。

ガスコンロのつまみなど、油で汚れる箇所は、お湯を使うと汚れが取りやすくなります。普段から洗剤なども利用して、こまめにお掃除をしましょう。汚れをこびりつけさせないためには、汚れをつけたままにしないことが大切です。
また、殺菌にはアルコールスプレーが有効ですが、使い方を間違うと効果がありません。油汚れが付着しているところにアルコールスプレーをしても効果は表面だけで菌の増殖は防げません。油汚れをしっかり落としましょう。さらに、水が残っているところにスプレーすると、アルコールが薄まり効果が落ちます。水をしっかりふき取り、もしくは乾燥させてからアルコールスプレーを使いましょう。

まな板、布巾などのつけ置きは30分 & しっかり乾燥を!

まな板や布巾など、漂白剤でつけ置きする場合は30分以内を目安にしましょう。漂白剤の塩素はしばらくすると揮発してしまいます。そのため、長時間放置しておくと塩素の濃度が下がってしまい、効果が得られません。また、菌は水分を好むため、それ以上つけて置くとかえって菌の数が増えてしまいます。

次亜塩素酸(漂白剤)に一晩つけ置きしたまな板と、30分つけて乾燥させたまな板の菌を培養して調べたところ、一晩つけ置きにしたまな板の菌の数は測定できないぐらいに増えていました。反対に、30分つけてしっかり乾燥させたまな板の菌の数は「0」でした。つけ置きは、長くつければつけるほどよいわけではありません。30分つけたらしっかり乾燥!これが、菌を増やさないコツです。

~原さんの感想~

「いつも掃除はしているつもりなのですが、今回の数値には驚きました(>_<)。しっかり水やお湯で流した方がいいんですね。汚れやすい場所が分かったので、特にその場所はこまめに念入りに掃除したいと思います。」

原さん、ご協力本当にありがとうございました。心より感謝します。



ユーコープでは全店( 店内調理加工施設 )でふきとり検査などの各種検査、店内点検を行い、衛生管理に取り組んでいます。常に衛生状態を数値で確認し、スタッフ全員で共有しています。

目に見えない汚れって、たくさんあるんですね(:_;)。水、お湯で洗い流すお掃除方法、ぜひ取り入れてみてくださいね。

最後まで読んでいただきありがとうございました。今回の企画が毎日の暮らしにお役に立てれば幸いです。またお会いできる日を楽しみにしています。

ゴハンのもと編集部

一緒に記事をつくりませんか

皆さんの暮らしの声から「ゴハンのもと」を作ります。
ぜひアンケートにご参加ください!

  • テーマリクエスト
tomatokun

ユーコープは、
神奈川県・静岡県・山梨県の
生活協同組合です。