• HOME
  • 記事一覧
  • 子どもの手洗いの「困った」を解決できるかも! すぐに役立つ747人の知恵、届きました!!

子どもの手洗いの「困った」を解決できるかも! すぐに役立つ747人の知恵、届きました!!

大人もあまり知らないバイ菌の数

「目には見えませんが、手にはバイ菌が驚くほどたくさんいます!特にジメジメとした夏はバイ菌があっという間に増えてしまい、食中毒などの原因に!!ウイルス性病原菌などに感染しないためにも、大人も、子どもも、しっかりと手を洗うことが重要です!!!」

★ ビックリ! 手に付いているバイ菌の様子は
  →こちら 

「手洗いが大切だとわかっていても、子どもがぜんぜん洗ってくれない。」「すぐ水遊びになってしまう」「子どもの洗い方が雑なので、良い方法があったら教えてほしい」・・・このようにお困りの方も多いのではないでしょうか?
では子どもがきちんと手を洗うために、皆さんはどんな工夫をしているのでしょう?そんな問いかけに、747名の方がアンケートに答えてくれました!!

一緒に洗います!

「手洗いしなさい」と言ってもなかなかやってくれないので、親も一緒に手洗いをするようにしています。(ちくちくママ/幼児)

玄関に入ったら手洗いの競争をします。すると喜んで洗面所に行きます。(ココ/幼児)

嫌がる時には一緒に洗うようにしています。シャボン玉遊びをしながら洗うと、細かいところまで洗ってくれます。(ふーゆうかか/幼児)

洗う順番を教えるために、手の部位を伝えながら、一緒に手を洗っています。(ベリーちゃん/幼児)

歌を歌っています!

♪ハッピバ~スデ~トゥ~ユ~…と、「ハッピーバースデー」の歌を最後まで心を込めて歌いながら洗います。急いでいる時は最低1回。余裕があるときは3回繰り返して石けんで手をゴシゴシ、ゴシゴシ。楽しみながら手洗いをしていました。(ちゃくちき/小学生)

オリジナルの歌を歌いながら、石けんをつけて洗うように促しています。「泡つけて~ごしごしごし~♪」みたいな歌詞で、気分によって音程も歌い方も毎回変えています。(しんふぅママ/幼児)

子供が保育園で習ってきた「手洗いの歌」を歌いながら、実践しています。(mino/幼児)

声をかけて盛り上げます!

「あわあわ上手につけられるかな??」と声をかけて盛り立てています。(まめこ/乳児)

「自分でできるかな?、水出せるかな?」と、とにかくおだてて誉めまくります。(ちゃいろいこぐま/乳児)

石けんで洗ってほしかったので、「石けんで、バイ菌さんが消えてるよ~」と声をかけていました。「ほら!すごいすごい」と言っても、「僕には見えない!」と言いましたが、「お母さんには見えるよー」と大げさに言っていました(笑)。(にぽぽ/小学生)

「バイ菌も一緒に食べることになるんだよ。」と、声をかけています。(りんごはは/小学生)

お気に入りを置いています!

キャラクターのタオルを用意して、「〇〇ちゃんが拭いてくれるのを待ってるよ~」、などと言って手を洗わせています。(あやいろのばあば/幼児)

ハンドソープの入れ物に、大好きなキャラクターのシールを貼っています。(ダイフク/幼児)

手洗いを教え始めたころはとても嫌がったので、ぬいぐるみなどを使って「いっしょに洗おう」「上手だねー」と声をかけながら毎回洗っていました。今は嫌がることもほとんどなく、泡で出てくるハンドソープを喜んで使います。(のん/幼児)

手は洗っても拭かないことが多いので、タオルかけに名前を書き、お気に入りのタオル(ドラえもん)を置いています。(さき/幼児)

しまじろうが好きで、しまじろうがついた泡のハンドソープを使っています。(akichin/幼児)

石けんを工夫しています!

子どもに好きな石けんを選ばせています。(なかあき/小学生)
           
普通のハンドソープではいいかげんに洗うので、泡のハンドソープに替えたところ、面白くて手をモコモコにして丁寧に洗うようになりました。(しとらす/小学生)

自動で泡が出るタイプのハンドソープにしたら、かなりハンドソープを使って洗えています☆(みぃ~/中学生)

ディズニーランドのお土産でいただいた、泡がミッキーの形で出てくるハンドソープがお気に入り。積極的に手を洗うようになりました。(kmama/小学生)

泡立てるのが面倒みたいなので、ハンドソープは必ず泡にしています。良い香りのものにしたり、泡がミッキーの形で出てくるものにしたりしています。(ぱおにゃん/小学生)

他にも工夫いろいろ!

小学生の時、きれいな手とバイ菌だらけの汚い手のポスターを見て、手をきれいに洗うようになりました。(だいのママ/高校生以上)

子育て支援でいただいた、「手の洗い方」を印刷してラミネートし、洗面所の水道の前に掲示しています。(みみ/小学生)

汚れに見立てた蛍光剤で、洗い残しをブラックライトで確認する体験に参加しました。(eこん/中学生)

1~2歳頃から、帰宅したら、「手洗い」「うがい」を必ずやらせるようにしていたら、小学生のころから言わなくてもやるようになっていました。(気弱なばば/幼児)
                                 
スタンプを押してそれが消えるまで洗っています。(りと/小学生)

面倒くさいときはアルコールスプレーでオッケーと割り切っています。(たとたた/小学生)

◇◇◇

<Uモニアンケート結果>

Q.お子さんが外から帰ってきたら必ず手を洗いますか?

Uモニアンケート(747人)の回答です。
多くのお子さんが手洗いを実践しているようです。
あとは、しっかりとバイ菌が落ちているかどうか、正しい手洗いができているかどうか、が大切です。

◇◇◇

◆「手洗いテスト」はユーコープ商品検査センターで体験できます!

※ 事前申し込み制です。お申し込み・詳細は
  →こちらから

目には見えないバイ菌がふだんの手洗いでどのくらい落ちるものなのでしょう。
さて、結果は!?

商品検査センターの手洗い体験の様子

⇒「正しい手洗いのコツ」はこちらをクリック!

ママも、パパも、お子さまも。手をしっかりと洗って、元気に過ごしましょう!

最後まで読んでいただきありがとうございました。今回の企画が毎日の暮らしにお役に立てれば幸いです。またお会いできる日を楽しみにしています。

ゴハンのもと編集部

一緒に記事をつくりませんか

皆さんの暮らしの声から「ゴハンのもと」を作ります。
ぜひアンケートにご参加ください!

  • テーマリクエスト
tomatokun

ユーコープは、
神奈川県・静岡県・山梨県の
生活協同組合です。