「買い込んだお野菜、結局使い切れずに傷んでしまった」「お買い得だと思って買ったけれど、使い忘れてしまった」など、忙しい日々の中で食材をムダにしてしまった経験はありませんか。もったいない「食品ロス」を防ぐために、簡単にできる工夫をみなさんに聞きました。
□
目次 | Index
◆390人にアンケート◆
食品ロスを減らすために行っていることはありますか?
アンケートでは、食品ロスを減らすために行っていることがあるか聞きました。その結果がこちら!
Q食品ロスを減らすために行っていることはありますか?
ある …379(97.2%)
ない …11(2.8%)
実に97%以上の方が、食品ロスを減らすために何らかの工夫をしているという結果に。早速、具体的な取り組みを紹介します。
必要な物を賢く買う!買い物のアイデア
【買い物の頻度・方法】
休日に買い物をして、週末までに使い切るようにしています。(ネコ3匹)
おうちCO-OP(宅配)のカタログを見て注文します。2週間分の献立をあらかじめ立てるので、フードロスがほぼなくなります。(なおさん)
【買い物前の準備】
冷蔵庫・冷凍庫に何があるか、中身をチェックしてから買い物に行きます。(kizaki)
買い物に行く前にあらかじめ必要な物をメモし、余分な物は買わないようにしています。(めりりん)
買い物に行かず、冷蔵庫の中にある食材だけでご飯を作る、冷蔵庫一掃デーを設けています。(昆布)
【買い物の量】
安いからといって飛びつかず、「必要な物を必要な分だけ」を心がけています。(ごまた)
【手前取り】
手前取りや賞味期限が近い割引商品を買うように心がけています。(みーこ)
使い忘れを防ぐ!保存のアイデア
【整理・見える化】
買い物をしたら、すぐに小分けに。購入日などを記入したマスキングテープをつけています。(あこたん)
在庫リストを作ったり、買った野菜や肉をカレンダーに書いたりして、何があるか見えるようにしています。(わたさな)
【フードドライブ】
いただき物で食べない物や大容量で使い切れない物は、フードドライブ(食品の寄付)を活用しています。(カモミール)
【ローリングストック】
ローリングストックしている食品は、賞味期限の近いものから食べられるように、新しく買い足したら、必ず賞味期限を確認しながら入れ直しています。(ろばくん)
【冷凍保存】
野菜を大量買いしたときは、茹でられる野菜は茹でて、小分けにして冷凍しています。(ヤナコさん)
薬味として使うネギ、しょうが、ニンニクは、まとめて刻んだりすりおろしたりして冷凍しておきます。さっと使えて便利です♪(さお)
残さず食べきる! 調理のアイデア
【野菜の皮チップス】
じゃがいもやさつまいもの皮を冷凍しておき、ある程度たまったら、ほかの揚げ物のついでに揚げて、野菜の皮チップスに♪(cot)
【大根の葉のチャーハン】
大根の茎は刻んで冷凍しておき、チャーハンなどの具にしています。(ままこ)
【鶏皮ポン酢】
鶏皮を冷凍しておき、たまったら加熱して、もやしやきゅうりと和え、ポン酢をかけます。余らせがちなきゅうりも活用できます!(きんきん)
【鶏皮のしょうゆ炒め】
鶏皮を冷凍庫で保存しておき、ある程度たまったら解凍して、油を引かずにカリカリに炒めます。砂糖・酒・しょうゆで味付けすれば完成!(ゆうさん)
【揚げ団子】
残った肉や魚を細かく刻み、少量の野菜・小麦粉・卵と合わせて団子状にまとめて揚げます。おつまみやお弁当の一品に。(ミルキー)
【スープ】
少しずつ残った野菜を使って、野菜スープやミネストローネを作ります♪(りょうママ)
【翌日リメイク】
残ったおかずは別の日にリメイクします。肉じゃがは和風ビーフシチューに、炒め物は春巻きなどにリメイクできますよ。(むむ)
【お弁当活用】
残り物は翌日のお弁当にします!(うみ)
生活の中でちょっとしたことに気をつけるだけで食材ロスは減らすことができます。みなさんも日々の暮らしの中で無理なく続けられることを見つけてみませんか。ぜひ今回ご紹介したアイデアも参考にしてみてくださいね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。今回の企画が毎日の暮らしにお役に立てれば幸いです。またお会いできる日を楽しみにしています。
ゴハンのもと編集部
※今回の「みんなの知恵」は、2024年5月<Uモニ>みんなの知恵アンケートで寄せられたユーコープの組合員の声を元にしています。