毎日の家事や子育てのこと、「こうしなきゃ」「もっとちゃんとするにはどうしたら?」と思っていませんか?
ここには、ユーコープ組合員や専門家がみんなで考えた「これでいいんだ」と思える暮らしのヒントがたくさん!あなたに合ったおおらかなラクちんを見つけてください。
目次 | Index
ミルクと離乳食のバランスが難しい!後期のママ・パパのお悩み
離乳食後期は、食事から摂る栄養を徐々に増やしていきたい時期。でも、母乳・ミルクの量や離乳食との栄養バランスにお悩みのママ・パパも多いようです。
離乳食をあまり食べないので母乳量が多く栄養が足りているか心配です。
(5さん)
離乳食が全然進まないので、母乳を欲しがるだけ与えていたけど、母乳をもらえるせいで進まないのではないかとか、離乳食の作り方が悪いのではないかとか、食べない原因を悩みすぎて辛いです。
(PAさん)
離乳食をまだ吐き出したりあまり食べなかったりするので、食後にミルクをあげているけどミルクをそろそろやめさせたい。でもミルクをやめたら栄養が足りなくなりそうで、なかなかやめさせられない。
水分補給としてミルクもあげているので、水分不足にならないかも心配です。
(たっこさん)
組合員の体験談や専門家の解説を参考に、赤ちゃんに合ったミルクの適量や離乳食の進め方を見つけていきましょう。
離乳食の進み具合、気にしなくて大丈夫だよ!先輩たちのアドバイス
ネットの情報も参考になりますが、大事なのはその子に合わせて…ということかと思います。少食偏食でも元気ならオッケーだし、毎日生かせてるだけで偉い!
(とまとんさん)
その子なりの理由があって食べない!来る時が来たら食べる!そして、頑張って離乳食を作っている時ほど食べてもらえなかった時のショックは大きいので(笑)。レトルトなどを上手く活用して進めていったらいいと思います。
(そうまなひなこさん)
分からないときは、子育て支援センターに頼りました。助産師さん、保健師さんにアドバイスをいただきました!
体重が順調に増えていれば問題ないとのことでした!食べないときは無理に食べさせることはやめました。
(ゆっこさん)
管理栄養士のおおらかアドバイス
後期も母乳・ミルクはあげて大丈夫! 離乳食のあとに、母乳は欲しがるだけ、ミルクは食べた量に応じて調整してください。
管理栄養士 古川沙織
母乳・ミルクは毎食後に与えてOK
ミルクは食事量に応じて50~100mlを目安に栄養と水分補給の目的であげてください。食後とは別に、母乳は授乳リズムに沿って欲しがるだけ、ミルクは2回ほど飲ませましょう。
離乳食の量が増えるにつれて母乳やミルクを欲しがらなくなった場合は、湯冷ましや赤ちゃん用麦茶で水分補給してください。
離乳食は朝・昼・夕方の1日3回に
【1食分の目安量】
●主食は5倍がゆ90g
●主菜は肉・魚なら15g、豆腐なら大さじ3、卵なら1/2個、乳製品なら80g
●副菜の野菜・果物は30~40g
上記はあくまで目安なので、この通りでなくても大丈夫。不足しがちな「鉄」を補える赤身の魚や大豆製品、ほうれん草などの青菜を意識して献立に取り入れてみましょう。
大きめカットでもぐもぐ噛んで飲み込む練習を
野菜や魚を少し大きめの5~8mm程度にカットすることで、歯ぐきでつぶして飲み込むという習慣が身につきます。食材の硬さは、食べごろのバナナを目安に。食べにくそうであれば、とろみをつけて様子をみてもいいですね。
管理栄養士オススメのおおらかレシピ
鉄分摂取にも!あじと野菜のつみれスープ
▼詳しいレシピはこちら
材料(1回分)
とれとれあじ(たたき身)・・・15g
CO・OP国産野菜のみじん切りミックス・・・20g
青のり・・・ひとつまみ
片栗粉・・・小さじ1/4と
水・・・1/2カップ
和風だし・・・2.5g
醤油・・・少々
作り方
- とれとれあじは解凍し、包丁で細かくたたく。青のりを加えてよく混ぜ合わせ、小さく丸める。
- 小鍋に1、国産野菜のみじん切りミックス、水、和風だしを入れ、つみれにしっかり火が通るまで煮る。
- 最後に風味づけ程度の醤油を加え、ひと煮立ちさせる。
あじやいわしは鉄を多く含み、体への吸収もよい食材といわれています。「とれとれあじ(たたき身)」は骨や皮が取り除かれているので、手軽に青魚を取り入れることができます。小骨が残っている恐れがあるので、包丁で細かくたたいてから使用してください。
冷凍の「国産野菜のみじん切りミックス」は、カット済みのため簡単に使えます。離乳食づくりを時短できるので、常備しておくと便利ですよ。
ユーコープのオススメ商品
とれとれあじ(たたき身)
国産あじを使用したあじ100%のたたき身です。食感を残した粗挽き仕上げにしています。
CO・OP 国産野菜のみじん切りミックス
国産の玉ねぎ(70%)、にんじん(20%)、ピーマン(10%)を細かくカットしたミックスベジタブルです。炒飯やスープ等に手軽に使えます。
和風だし(徳用)
かつお節と昆布のうま味が溶け込んだ、やさしい味のおだしです。
最後まで読んでいただきありがとうございました!今回の企画が毎日の暮らしにお役に立てれば幸いです。またお会いできる日を楽しみにしています。
ゴハンのもと編集